日本人なら誰でも飲んだことのある日本茶。
茶葉と急須、そしてお湯だけで作れる簡単な日本茶は、
誰でも淹れられて美味しいものです。
しかし、生活の中で何気なく飲んでいるお茶も正しい保存方法や淹れ方を知ることで
さらに美味しくいただくことができます。
日本茶本来の味を知り、いつもより素敵な時間を過ごせるでしょう。
60℃以上のお湯で渋みの元であるカテキンがしみ出てくる煎茶は、
温度によって甘みと渋みを調整することができます。
甘めに淹れたいなら60℃より低めの温度でゆっくりと抽出し、渋めがお好みの方は熱めのお湯でさっと出すといいでしょう。
ほどよい渋みと煎茶のあまみをバランスよく引き出すには70℃前後のお湯で出すのがおすすめです。
※茶葉の量や温度はあくまでも目安ですので、色々試してみて自分が一番おいしいと思う量や温度を把握しましょう。
急須と人数分の茶碗に沸騰したお湯を注ぎます。茶碗に淹れることで温度の調整ができます。
急須の中のお湯を捨て、お茶の葉を急須にいれた後、茶碗の中で冷ましたお湯を急須に移します。
茶葉が開くまで30秒~1分半くらい待ち、濃さが同じになるように、すこしずつ順番に廻し注ぎます。
※この時最後の一滴までしっかりとしぼりきります。そうすることで2煎目、3煎目までおいしく淹れることができます。
茶葉を急須に入れ、氷を2~3個入れます。
水を注ぎ、急須をゆっくり回しながら2分~3分待ちます。
葉が開いて十分抽出できたら濃さが同じになるように、すこしずつ順番に廻し注ぎます。
※この時最後の一滴までしっかりとしぼりきります。そうすることで2煎目、3煎目までおいしく淹れることができます。
清嘉園では、通販にて様々な茶葉を販売しています。
一般的な玄米茶にはもち米が含まれているのですが、清嘉園で販売している御抹茶入り玄米茶は、モチアレルギーをお持ちの方でも安心してお楽しみ頂けます。
玄米茶の他にも、国産にこだわった健康茶や緑茶など種類豊富に販売しています。
高級感のあるお茶を味わいたいと考えられている方は、清嘉園で販売している茶葉をご自宅にある急須を使って淹れてみてはいかがでしょうか。